チタン ピアス
”糖蜜珠”
<アネモネピンク色>
ブローチ
”飴細工”
<月あかり色>
イヤリング
”球2.0”
<ボルドー色>
Jewel of Forest ~森の宝石
ペンダント
”球1.5×アクリル”
<ボルドー色>
スライド式チェーンコードG
イヤリング
”こでまり”
<本紫色>
蒔絵のブローチ
”天使の羽”
<本紫色>
蒔絵の牛革バッグ
スクエアショルダーバッグ
"銀光飛"
<銀色粉>
mado mado collection
蒔絵の牛革長財布
“たまご2.6”
<チタン粉×銀色粉>
Jewel of Forest ~森の宝石
ペンダント
”漆の実×アクリル”
<本紫色>
スライド式チェーンコードS
mado mado collection
チタンポスト 革ピアス
”ブランコ たまご2.6”
<銀色粉>
蒔絵のブローチ
”丸5 銀の迷宮”
<黒色>
mado mado collection
ラグビーボールハンドバッグ
"miao(ミャオ)"
<倉敷セルビッチデニム>
バングル
"サムライブレス"
<朱色>
mado mado collection
革ロングネックレス
”観覧車 たまご1.5”
<ネイビー革×銀色粉>
(S72cm)
シルクスカーフ
“花衣(はなごろも)”
オレンジ ミモザ
グラデーション

生駒芳子コラム第6回:日本の美とは?vol.2「漆」
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
会津の小さなお店「坂本これくしょん」から身近な情報と、伝統の技を活かした漆のアクセサリーや蒔絵のハンドバッグを紹介いたします!明治33年(西暦1900年)創業の坂本乙造商店専門ショップです。
by 坂本これくしょん
検索
オートリンクネット
- このブログに掲載の写真・画像等を無断で使用することを禁じます。
画像一覧
以前の記事
2019年 11月2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
記事ランキング
タグ
坂本理恵カテゴリ
全体アクセサリー&バッグ
制作風景
お知らせ
展示会
ショップチャンネル
坂本これくしょん ショップ案内
坂本理恵・近況報告
オンラインショップ情報
品質管理レポート
坂本朝夫・坂本乙造商店
その他
未分類
ブログジャンル
外部リンク
最新のコメント
ファン
坂本乙造商店のシチズンL時計との取り組みを紹介して頂きました💛
皆様、こんにちは!
坂本乙造商店の「シチズン L」時計の取り組みを紹介して頂きました💛
会津から世界へ!
おかげさまでご好評いただいております。
ありがとうございました!
▼インスタグラム(Instagram) 始めました~★
坂本これくしょん 坂本まどか
●●● この記事に対するお問い合わせ先 ●●●【 E - mail 】 メールはこちら
【 電 話 】 0242 - 25 - 4111
会津の小さなお店 坂本これくしょん
〒965-0042 福島県 会津若松市 大町 1-4-51




▲
by madomadomadoka
| 2016-12-12 10:44
| 制作風景
|
Trackback
「ちょい、あそび展」、2日目💜
皆様、こんにちは!
着物の楽しいライフスタイル💜
たくさんのお客様にご覧いただいています(^^)
撫松庵の会長と一緒に!
本当にかっこよくて素敵なんです。

ジーンズの着物にお揃いの
ネコの蒔絵の帯バッグ💜

バッグを愛用して下さっている
お客様とパチリ(^^)

本当に楽しい展示会ですは
坂本これくしょん 坂本まどか
●●● この記事に対するお問い合わせ先 ●●●【 E - mail 】 メールはこちら
【 電 話 】 0242 - 25 - 4111
会津の小さなお店 坂本これくしょん
〒965-0042 福島県 会津若松市 大町 1-4-51




▲
by madomadomadoka
| 2016-10-15 12:25
| 制作風景
|
Trackback
今日と明日は「ちょい、あそび展」開催中!
皆様、こんにちは!


【 E - mail 】 メールはこちら
【 電 話 】 0242 - 25 - 4111
会津の小さなお店 坂本これくしょん
〒965-0042 福島県 会津若松市 大町 1-4-51




今日と明日、ちょい遊び展に
お邪魔してます(^^)
見ているだけでも
楽しくなる着物や小物達が満載です‼︎
皆様、一緒にワクワクいたしましょう(^^)


坂本これくしょん 坂本まどか
●●● この記事に対するお問い合わせ先 ●●●【 E - mail 】 メールはこちら
【 電 話 】 0242 - 25 - 4111
会津の小さなお店 坂本これくしょん
〒965-0042 福島県 会津若松市 大町 1-4-51




▲
by madomadomadoka
| 2016-10-14 13:01
| 制作風景
|
Trackback
北陸に行ってきました!!
みなさま、こんにちは!
昨日今日と北陸方面へ、
お世話になっている方々へ会いに行ってまいりました!!
その中の一軒、
石川県加賀市の山中漆器の浅田さんの工房をご紹介です。
こんな可愛い漆塗りの自転車がお出迎えしてくれました(^^

山中といえば素晴らしい木地職人さんがたくさんいらっしゃいます。
お椀をどのように削るのか、再現していただきました!

こちらが極限まで薄く引いたお椀。

中が透けて見えるんです!

浅田さん親子と一緒に写真を撮らせていただきました~

最後に工房から見える景色を。
素晴らしい環境で制作されていますね!

北陸の方々には本当にあたたかく迎えていただきました。
ありがとうございました!
坂本これくしょん 坂本まどか
●●● この記事に対するお問い合わせ先 ●●●【 E - mail 】 メールはこちら
【 電 話 】 0242 - 25 - 4111



▲
by madomadomadoka
| 2015-07-10 15:22
| 制作風景
|
Trackback
会津のホウの木
皆様、こんにちは!
今日の会津はお出かけ日和のお天気です。
本格的な梅雨を前に、外の気持ちよさを満喫したいですね(^^
さて、坂本これくしょんでは
ただ今秋の新作に向けて準備を始めております!
昨日は木地作りの職人さんのところへ...
すると軒先にホウの木がすくすくと成長しておりました!
小さくてもこんなに大きな葉っぱ。

こちらの木が大きなり、アクセサリーの木地の材料になるかと思うと
すごいことだと、改めて思いました!
▼こんなに細い幹が大木になっていくのですね☆

▼こちらの指輪は栃の木ですが、こうして木地になってくれるのです。

種から育てて
ここまで大きくした職人さん!
さすがです(^^
坂本これくしょん 坂本まどか
●●● この記事に対するお問い合わせ先 ●●●【 E - mail 】 メールはこちら
【 電 話 】 0242 - 25 - 4111



▲
by madomadomadoka
| 2015-06-10 09:29
| 制作風景
|
Trackback
7月ですね★
皆様、こんにちは!
いよいよ7月!
暑くて快晴の会津です。
7月というといよいよ、今年も後半戦ということで
秋の新作作りも佳境に入ってきました★
そんな中、今日も生駒さんが会津に来てくださり
いろいろなお話を伺えました(^^
こちらは先日の風景ですが、大学の講義のようにいろいろレクチャーくださり
本当にパワーと刺激をくださいましたよ☆
蔵の中でのディスカッションは本当に気持ちがいいです!

それではまた頑張りまーす(^^
坂本これくしょん 坂本まどか
●●● この記事に対するお問い合わせ先 ●●●
【 E-mail 】 メールはこちら
【 電話 】 0242 - 25 - 4111




いよいよ7月!
暑くて快晴の会津です。
7月というといよいよ、今年も後半戦ということで
秋の新作作りも佳境に入ってきました★
そんな中、今日も生駒さんが会津に来てくださり
いろいろなお話を伺えました(^^
こちらは先日の風景ですが、大学の講義のようにいろいろレクチャーくださり
本当にパワーと刺激をくださいましたよ☆
蔵の中でのディスカッションは本当に気持ちがいいです!

それではまた頑張りまーす(^^
坂本これくしょん 坂本まどか
●●● この記事に対するお問い合わせ先 ●●●
【 E-mail 】 メールはこちら
【 電話 】 0242 - 25 - 4111




▲
by madomadomadoka
| 2014-07-01 15:57
| 制作風景
|
Trackback
秋の新作に向けて
皆様こんにちは!
暑い暑い日々が続いておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
会津は雨がふったりやんだり。
梅雨明けはまだのようです。
さて只今
坂本理恵は秋の新作に向けて大忙しです!
今回はなんと毛皮を一頭分仕入れました(^^
これからバッグになるのかどうしようかと
ドキドキ、ワクワク♪

皆様、お楽しみに!
坂本これくしょん 坂本まどか
●●● この記事に対するお問い合わせ先 ●●●
【 E-mail 】 メールはこちら
【 電話 】 0242 - 25 - 4111


暑い暑い日々が続いておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
会津は雨がふったりやんだり。
梅雨明けはまだのようです。
さて只今
坂本理恵は秋の新作に向けて大忙しです!
今回はなんと毛皮を一頭分仕入れました(^^
これからバッグになるのかどうしようかと
ドキドキ、ワクワク♪

皆様、お楽しみに!
坂本これくしょん 坂本まどか
●●● この記事に対するお問い合わせ先 ●●●
【 E-mail 】 メールはこちら
【 電話 】 0242 - 25 - 4111


▲
by madomadomadoka
| 2013-07-20 10:16
| 制作風景
|
Trackback
桜の季節のなごりを楽しみながら制作しています(^^
皆様、こんにちは!
だんだんと季節があたたくなり
過ごしやすくなってきましたね(^^
ゴールデンウィークは
坂本これくしょんにも
たくさんのお客様がお見えくださりました!
本当にありがとうございます。
雪国の芽吹く季節は本当に大好きです!


銘木の桜やけや木の新緑も美しかったですよ~!
元気をもらって今日も製作!!
木製に漆を染み込ませています(^^


皆様に楽しんでもらえるよう
頑張りますね~!!
坂本これくしょん 坂本まどか
●●● この記事に対するお問い合わせ先 ●●●
【 E-mail 】 メールはこちら
【 電話 】 0242 - 25 - 4111


だんだんと季節があたたくなり
過ごしやすくなってきましたね(^^
ゴールデンウィークは
坂本これくしょんにも
たくさんのお客様がお見えくださりました!
本当にありがとうございます。
雪国の芽吹く季節は本当に大好きです!


銘木の桜やけや木の新緑も美しかったですよ~!
元気をもらって今日も製作!!
木製に漆を染み込ませています(^^


皆様に楽しんでもらえるよう
頑張りますね~!!
坂本これくしょん 坂本まどか
●●● この記事に対するお問い合わせ先 ●●●
【 E-mail 】 メールはこちら
【 電話 】 0242 - 25 - 4111


▲
by madomadomadoka
| 2013-05-08 16:16
| 制作風景
|
Trackback
今日は山田節子先生がお見えくださいました。
あたたかい日差しの会津若松。
桜の蕾もようやく膨らんできました(^^
今日は坂本これくしょんの
素敵な先生、
山田節子先生が
お忙しい中お見えくださりました!
坂本理恵、坂本朝夫共々
これからの展示会にむけて
お話をお聞きする事が出来ました。

こちらの写真は商品開発のひとコマ。
たくさんの思いを語ってくださいました!

こういうひと時を糧に
また頑張りたいと思います!
ありがとうございました(^^
坂本これくしょん 坂本まどか
●●● この記事に対するお問い合わせ先 ●●●
【 E-mail 】 メールはこちら
【 電話 】 0242 - 25 - 4111

▲
by madomadomadoka
| 2012-04-12 14:53
| 制作風景
|
Trackback
坂本これくしょんで新作の箔ちぎりの準備をしております。
皆様、こんにちは!
今日は晴れ渡った天気の会津若松。
この時期の晴天はとっても貴重♪
キーンとして寒くはありますがっ
嬉しい昼下がりです。(^^
只今、春の新作にむけて制作している
坂本これくしょんなんですが
そのための素材作りをご紹介したいと思います。
こちらは銀箔なんですが
(酸化して青い箔色になっています)
ちぎり絵のような蒔絵を表現する為に
手で細かくしているところです!

細かすぎても大きすぎてもダメなんですよ~(^^

だいたい大きさが同じになりました!

こうして素材作りから、手間を惜しまないで
坂本これくしょんの作品たちは出来ていきます。
新作もお楽しみに!!(^^
坂本これくしょん 坂本まどか
●●● この記事に対するお問い合わせ先 ●●●
【 E-mail 】 メールはこちら
【 電話 】 0242 - 25 - 4111

今日は晴れ渡った天気の会津若松。
この時期の晴天はとっても貴重♪
キーンとして寒くはありますがっ
嬉しい昼下がりです。(^^
只今、春の新作にむけて制作している
坂本これくしょんなんですが
そのための素材作りをご紹介したいと思います。
こちらは銀箔なんですが
(酸化して青い箔色になっています)
ちぎり絵のような蒔絵を表現する為に
手で細かくしているところです!

細かすぎても大きすぎてもダメなんですよ~(^^

だいたい大きさが同じになりました!

こうして素材作りから、手間を惜しまないで
坂本これくしょんの作品たちは出来ていきます。
新作もお楽しみに!!(^^
坂本これくしょん 坂本まどか
●●● この記事に対するお問い合わせ先 ●●●
【 E-mail 】 メールはこちら
【 電話 】 0242 - 25 - 4111

▲
by madomadomadoka
| 2012-01-26 14:23
| 制作風景
|
Trackback